• 2021.06.29 Tuesday
  • スポンサードリンク
  • -
  • -
  • -
  • pookmark
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

乾電池の件

本日、外気温が4℃になった途端に、家の乾電池使用機器が不調になりました。外気温10℃程度までは元気に動いていたものが、今朝から動かないという現象です。

掛け時計、リモコン、懐中電灯、チャイム、灯油ポンプなど、色々なものが乾電池に頼っていることを再認識しました。

 

原因は「低温による乾電池の起電力低下」で、チェッカーで乾電池を計測すると「パワーが30%以下になっている」状態。

昼になって気温が上がれば、また動き出す可能性は有ります。でも、深夜2時に止まった掛け時計が正午に再起動したならば、それはそれで「時間を間違えるリスク」を生みます。

 

wikipediaで乾電池を調べたら、「掛け時計やテレビリモコンなど、低電力で動作して長期間入れっ放しの場合はマンガン乾電池のほうが良い」ことが判明しました。

現在主流のアルカリ乾電池は「過放電になると安全弁が働いて液漏れをおこす」という特徴があります。もし安全弁が無いと内部で水素ガスが発生して破裂事故を起こすからです。

漏れ出た液体は強アルカリ性の水酸化カリウムであり、電極を腐食させる(気づくのが遅れて浸食が酷い場合は、新品の乾電池に入れ替えても機器が動作しない)という弊害が有ります。

この液体が人の手に付くと、ゆっくりと火傷が進行します。もしその手で眼をこすると失明の恐れさえあるので、すぐに流水で手を洗う必要が有ります。

 

ちなみに、アルカリ乾電池の使用が推奨される機器は「テーブルコンロや芯ストーブ着火用」などの「短時間に強い電力が必要な機器」ということになります。

輸入版DVD購入に挑戦
JUGEMテーマ:映画
<時代遅れの恐竜願望>
70〜80年代のアメリカのカーチェイス映画は超高燃費(1リッターで約2キロしか走らない)のフォードV8エンジン搭載車を派手にエンジンをブン回してすっ飛ばす爽快感というか贅沢バブル感が堪まらないぜ!フゥ〜ハハハァ〜!!(謎
 「次のGSまで100km」のような広い国なので燃料タンク容量は200リッターが当たり前で、その大重量を載せるから余計に燃費がかさみます。
 日本でもDVDが販売されていますが、トランザム7000のようなメジャーな作品以外は古いVHSテープ版しか存在せず、日本のAmazon.co.jp で検索すると古いVHSなのに1万円以上の値段が付いているので「ボッタクリ骨董品価格かよ!?」と怒りが込み上げます。
 本家 Amazon.com で調べても「安い中古VHS=品質に不安」か「高い新品VHS=約5千円相当」しかヒットしないものもあります。

私がどうしても入手したいマイナーな映画は3つありました。
内容は別Blog「Officer's '70s Theater」に載せていますが、今や Youtube 動画でさえ観られなくなってきているのが悲しい現実です。

1.爆走!キャノンボール(Cannonball)
主演:デビッド・キャラダイン
2.激走!5000キロ(The Gumball Rally)
主演:マイケル・サラザン
3.新バニシングin60スピードトラップ(Speedtrap)
主演:ジョー・ドン・ベイカー
です。

このうち上の2点のDVD(再販版)を米国アマゾンで発見し、円安メリットも考えてクレカで注文しました。どんな運送便で何日後に届くかな?
(0゚・∀・)ワクワク・・・・20111207 cannoball
「リージョンコードが違うじゃん!」とか「支払いはどうするの?」とか思う人も居るでしょうが、下記サイトを見れば判ります。
http://yasu.asuka.net/memo/import_dvd/
・・・まあ、最も欲しい Speedtrap が本国でさえVHSテープ版しか出ていなかったのがショックではありますが、仕方有りません。
地デジ録画デッキ購入
JUGEMテーマ:日記・一般
年末年始の番組録画をターゲットに録画機器のバーゲン広告が目立ってきました。VHSビデオデッキしか持ってなかった私も「そろそろ地デジ対応機器を買って見るか。」と思い立った訳です。

選んだのは東芝 REGZA RD-R100 です。基本スペックは
地デジチューナー内蔵、ネット接続可能
録画HDD容量320GB
DVD-R,DVD-RW へのバックアップ機能とDVD再生機能

Blue-Ray が主力の現在では旧型の部類ですが、とにかく価格が安い。2万円を切る低価格が魅力です。古めとはいえ、新規格機種の設置・設定・使用で色々なことが判りました。詳しくは右メニューに有る別 Blog 「こんぴゅうたあ自作派」を参照ください。

<著作権保護電波>
地デジ放送ではコピープロテクトがかかっています。よって「CPRM 対応」と銘打った DVDメデイア(データ用ではなくビデオ用)を使う必要があります。
市販のDVD映画をダビング(正確にはHDDを経由してのコピー)する場合にもCPRMの制限を受けます。
データ用メデイアを使うと「録画が開始できない」か「録画が数分で止まってしまう」か「画像に耐え難いノイズが入る」などの妨害を受けます。
データ用 DVD-R の50枚スピンドルを2個も持っている私にとっては『新たにビデオ用メデイアを買い足すのは勿体無いなあ・・・』です。
ep09_059「僕は友達が少ない」の放送電波は「10回のみコピー可能」のプロテクトがかかっています。HDDに一回とDVD-Rに九回のコピーが可能です。
プロテクトには「一回のみ録画可能=ダビング不可能」と「5回のみコピー可能」「10回のみコピー可能」の三種類があります。
IHジャー炊飯器
JUGEMテーマ:日記・一般
 今まで使っていた Panasonic のIHジャー炊飯器(1.8L)が壊れました。7〜8年前に「内面が炭素コートのディンプル銅内釜!おいしく炊けますよ!」と言われて、当時の一般的炊飯ジャーの3倍も高価格な商品を奮発して買いました。確かに美味しい御飯が炊けていました。それがいきなり炊飯中にストップして動かなくなったのです。一升の米がカンチ飯となり廃棄処分です。(つω⊂SR-TG18E
 故障品を販売店に持ち込むと「型が古いので交換部品がありません。」との事で、最新のカタログを見せてもらうとビックリ!Σ(・ω・ノ)ノ
 最近の最高級IHジャー炊飯器は一台10万円もする!!それだけ金を出せば、垂涎の大型液晶テレビが買えてしまうじゃないか!?
 これは私が時代の流れに取り残されているという事実を示しています。他メーカーも調べてみると、目からウロコの新発見が続々・・・
 要は「より美味しく、より高機能に」を追求しすぎた結果、ガラパゴス的進化をとげて「際限なく高価な商品」になってしまった訳です。
日本のガラパゴス化をここで知ろうとは・・・

 各社とも「エコ性能」を強調していて、消費電力をおさえる工夫がされています。その上で「保温開始6時間後に蓋を開けて300g取り出し、更に6時間後に300g取り出して実験。残りグラム数に応じて自動で温度管理します。」といったきめ細かい制御をしています。
 Panasonic 社は「スチーム炊飯」が目玉で、TOSHIBA 社は「真空炊飯・保温」が目玉です。内釜は銅から銀コートに進化していて、内面はダイアモンド粉末コート。「熱伝導率は金→銅→銀の順で、ダイアモンドが最高」と言われても、私の化学的知識では「ダイアモンドって、結局は炭素なんじゃネ?」と思います。
 また銀は戦時中のB-29の2,200馬力エンジンのプロペラシャフトのボールベアリングに使われていた(米軍って、どんだけ金持ちなんだ?)事実から、熱伝導率は良くても熱膨張は少ないものと思われます。

 結局、購入基準は「予算的にどこで妥協するか?」という問題に収斂し、ケーズデンキでキャンペーン中のTOSHIBA 製品(1.0L)を約3万円で購入してきました。はたして美味しく炊けるのか?また「真空保温で40時間美白飯粒」という宣伝文句は真実か?結果は土曜日に出ます。RC-10VRD (S)
CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ENTRY(latest 5)
ARCHIVES
CATEGORY
COMMENT
TRACKBACK
PROFILE
リンクフリー
Ragnarok Online (c) Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved.
MOBILE
qrcode
LINK
無料ブログ作成サービス JUGEM

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.